2016年10月17日月曜日

10月17日

朝空を見たらテレビ塔の辺りを黒雲が覆っていた。サンフランシスコもそろそろ雨季のようで一昨日から雨が降ったりしていた。今年はちゃんと雨が降ってくれるのかな?と思いたいがまったく当てにならない。だが、蟻の姿をお勝手や風呂場によく見かけるようになった。去年も必要な雨量にはならなかったが、長い間続いていた旱魃の時よりかなりの雨が降ってくれて、蟻も盛んと家の中に現れていた。インターネットで調べたうちの一つに、蟻退治にはベビーパウダーをその出入り口を見つけて撒いておくと効果があると書かれてあった。出入り口とおぼしき辺りにたくさんベビーパウダーを撒いておいた。この方法は調べたうちで一番効果があった。今年も家のあちらこちらにベビーパウダーを撒いておかないといけないのかな。



よーちゃんもミイコも私の行くところ行くところについて来て居る。画室に行けば怒られそうもないところを見つけては寝ている。



舌を出して寝ている


腰痛と相談しつつ出来る時制作していたテラコッタの浮き彫りがようやく出来た。まぁまぁの出来だ。写真は素焼き前の状態。一月くらい乾かしてから素焼きする。


2016年10月10日月曜日

一昨日久しぶりに歩きに出た。ゴールデンゲートパークの中をストーレークのほうに向かった。近くまで行ったがストーレークまでは行かなかった。快晴だが朝のうちだったのであまり暑くはなかった。太陽のおかげで撮った写真には光があふれている。




2016年9月10日土曜日

貯水池

この所ちょっと散歩はお休み状態だった。気力が出なかった。一昨日は近くにある貯水池まで行った。小山の上に貯水池がある。歩いてゆくと天辺からは太平洋が一望でき右手にはテレビ塔、眺めの中ほどにはゴールデンゲートブリッジが見える。この小山を左手に回って裏側の一角に三角形の小さな敷地に遊園地がある。お滑り台、ブランコなどある。誰もいないとそのブランコに乗って貯水池を見ながらブランコをこぐ。遊園地と貯水池とは段差がかなりあり境目にはしっかりした金網のフェンスがあるが、その外側には樹木が植えられていて、その隙間から遠くにリッチモンド方面が見える。直ぐ下は貯水池だが上一体にソラーパネルが設置されていて、ブランコをこいでいるとそのソラーパネルが青く光り湖のように見える。


家に帰ると今はよーちゃんとミイコが階段の上で待っていてくれる。



2016年9月7日水曜日